医学部 医学科 脳神経外科学講座
教授
クロズミ カズヒコ
黒住 和彦

更新日: 2025/08/17
教員基本情報
その他の所属・職名
[1]. 医学部附属病院 脳神経外科 科長
[2]. 医学部附属病院 中央診療施設(診療部門) 遺伝子診療部
[3]. 医学部附属病院 中央診療施設(診療部門) 脳神経センター センター長
研究分野
ライフサイエンス - 脳神経外科学
研究キーワード
Brain tumor
Neurosurgery
Endoscopic surgery
Skull base surgery
Gene therapy
Molecular targeted drug
Oncolytic virus
研究活動
論文
[1]. Multidrug chemotherapy, whole-brain radiation and cytarabine therapy for primary central nervous system lymphoma in elderly patients with dose modification based on geriatric assessment: study protocol for a phase II, multicentre, non-randomised study.
BMJ open [巻]13 [号]4 [頁]e071350 (2023年) [査読] 有 [DOI]
[2]. Proton beam therapy for gliomas: a multicenter prospective registry study from all proton beam facilities in Japan
JOURNAL OF RADIATION RESEARCH (2023年) [査読] 有 [DOI]
[3]. 中国のメディカルイラストレーション教育と発展について
日本メディカルイラストレーション学会学術集会・総会 日本メディカルイラストレーション学会 [巻]7回 [頁]O -5 (2023年) [査読] 有
[4]. CDKAL1 Drives the Maintenance of Cancer Stem-Like Cells by Assembling the eIF4F Translation Initiation Complex
ADVANCED SCIENCE (2023年) [査読] 有 [DOI]
[5]. パーキンソン病におけるSTN-DBS術後の線条体腹側部ミクログリア活性上昇と機能改善について
日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 (一社)日本定位・機能神経外科学会 [巻]62回 [頁]132 (2023年) [査読] 有
著書
[1]. 2024年9月 【最新主要文献でみる 脳神経外科学レビュー 2025-'26】(X章)手術・手技 神経内視鏡 (株)総合医学社
研究発表
[1]. 2023年3月11日 脳腫瘍治療の新フェーズ-鏡視下手術・ロボティクス・遺伝子治療 第55回東北脳腫瘍研究会
[2]. 2023年2月4日 シャントポイントの同定困難な脊髄硬膜動静脈瘻に対してTAEを施行した一例 第69回中部脊髄外科ワークショップ
[3]. 2022年11月3日 重症合併症例に対する軟性鏡下脳室内血腫除去術の適応と限界 第29回日本神経内視鏡学会
[4]. 2022年11月3日 開頭・経鼻内視鏡同時併用手術における無縫合多層再建法の現状と限界 第29回日本神経内視鏡学会
[5]. 2022年11月3日 脳腫瘍手術における外視鏡とロボティクス 第29回日本神経内視鏡学会
委員歴
[1]. 2025年3月- 日本小児神経外科学会 理事会
[2]. 2022年- 日本脳卒中学会 代議員
[3]. 2022年- 日本ニューロリハビリテーション学会 理事
[4]. 2021年9月- 日本脳腫瘍の外科学会 理事会
[5]. 2021年5月- 日本脳腫瘍病理学会 評議員会
社会貢献
社会貢献活動
[1]. 2025年1月23日- 2025年1月23日 脳神経外科治療の新フェーズー技術革新による脳腫瘍・脳卒中・パーキンソン病治療―
[2]. 2022年10月19日- 令和4年度 第30回「浜松市民アカデミー」講師
[3]. 2022年9月16日- 中部支部会市民公開講座
[4]. 2021年10月15日- 2021年10月29日 脳腫瘍の内視鏡手術
[5]. 2021年9月26日- 脳の内視鏡手術