医学部 医学科 総合人間科学 心理学
教授
タナカ サトシ
田中 悟志

更新日: 2024/04/24
教員基本情報
経歴
2004年4月- 日本学術振興会 特別研究員 (生理学研究所)
2006年3月- 日本学術振興会 海外特別研究員 (NIH, USA)
2008年3月- 科学技術振興機構 専任研究員(東京大学)
2010年4月- 生理学研究所 特任助教
2012年4月- 名古屋工業大学 テニュアトラック准教授
2014年4月- 現職
学位
博士(理学)
研究分野
人文・社会 - 実験心理学
ライフサイエンス - 基盤脳科学
ライフサイエンス - リハビリテーション科学
研究テーマ
[1]. ヒト脳機能の理解と制御
研究活動
論文
[1]. Association Between Body Tilt and Egocentric Estimates Near Upright.
Multisensory research [巻]36 [号]4 [頁]367 -386 (2023年) [査読] 有 [DOI]
[2]. Computation of group-level electric field in lower limb motor area for different tDCS montages.
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology [巻]150 [頁]69 -78 (2023年) [査読] 有 [DOI]
[3]. 脳刺激研究の現在:認知心理学との接点
認知心理学研究 [巻]20 [号]2 [頁]91 -101 (2023年) [査読] 無
[4]. Psychophysical evidence for the involvement of head/body-centered reference frames in egocentric visuospatial memory: A whole-body roll tilt paradigm.
Journal of vision [巻]23 [号]1 [頁]16 (2023年) [査読] 有 [DOI]
[5]. 神経科学・心理学とリハビリテーションの接点 現状と課題
日本作業療法研究学会雑誌 日本作業療法研究学会 [巻]25 [号]1 [頁]27 (2022年) [査読] 無
研究発表
[1]. 2022年11月5日 神経科学・心理学とリハビリテーションの接点:現状と課題 第16回日本作業療法研究学会学術大会
[2]. 2022年2月28日 脳刺激研究の現在:認知⼼理学との接点 ⽇本認知⼼理学会第19回⼤会
[3]. 2021年12月4日 経頭蓋脳刺激法によるヒト脳研究と臨床応用:現状と展望 第48回日本脳科学会
[4]. 2021年8月 経頭蓋磁気刺激によって生じる副次的な痛みの評価 第22回脳機能マッピング学会
[5]. 2021年7月 経頭蓋磁気刺激による副次的な痛みの客観的評価の試み -コイル方向依存性の検討-
所属学協会
[1]. 2023年1月1日- 日本医学教育学会
[2]. 2021年4月1日- 日本心理学会
[3]. 2018年4月1日- 日本行動医学会
[4]. 2002年4月1日- 日本神経科学会
[5]. 北米神経科学会
委員歴
[1]. 2020年4月1日- 日本神経科学学会 倫理委員会委員
教育活動
担当授業科目
[1]. 医学概論2
[2]. 医療概論1
[3]. 医学概論1
[4]. 心理行動科学2(看護学科)
[5]. 心理行動科学2(医学科)
社会貢献
社会貢献活動
[1]. 2020年6月8日- 浜松医科大学 開放授業「心理行動科学1」
[2]. 2019年6月4日- 浜松医科大学 開放授業「心理行動科学1」