医学部 医学科 総合人間科学 心理学
教授
タナカ サトシ
田中 悟志

更新日: 2025/04/26
教員基本情報
経歴
2004年4月- 日本学術振興会 特別研究員 (生理学研究所)
2006年3月- 日本学術振興会 海外特別研究員 (NIH, USA)
2008年3月- 科学技術振興機構 専任研究員(東京大学)
2010年4月- 生理学研究所 特任助教
2012年4月- 名古屋工業大学 テニュアトラック准教授
2014年4月- 現職
学位
博士(理学)
研究分野
人文・社会 - 実験心理学
ライフサイエンス - 基盤脳科学
ライフサイエンス - リハビリテーション科学
研究テーマ
[1]. ヒト脳機能の理解と制御
研究活動
論文
[1]. Depressive Symptoms Are Associated With Reduced Unsupervised Training Engagement in Inpatients With Subacute Stroke: A Secondary Data Analysis Study
Archives of Rehabilitation Research and Clinical Translation [巻]7 [号]1 [頁]100424 (2025年) [査読] 有 [DOI]
[2]. Applying a motivational instructional design model to stroke rehabilitation: a feasibility study on occupational and swallowing therapies
Archives of Rehabilitation Research and Clinical Translation [巻]6 [号]3 [頁]100344 (2024年) [査読] 有 [DOI]
[3]. Simulating tDCS Electrode Placement to Stimulate both M1 and SMA Enhances Motor Performance and Modulates Cortical Excitability Depending on Current Flow Direction
Frontiers in Neuroscience [巻]18 [頁]1362607 (2024年) [査読] 有 [DOI]
[4]. Association Between Body Tilt and Egocentric Estimates Near Upright.
Multisensory research [巻]36 [号]4 [頁]367 -386 (2023年) [査読] 有 [DOI]
[5]. Computation of group-level electric field in lower limb motor area for different tDCS montages.
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology [巻]150 [頁]69 -78 (2023年) [査読] 有 [DOI]
研究発表
[1]. 2024年9月 ChatGPTを用いた療法士面接練習システム 言語・音声理解と対話処理研究会 / 人工知能学会
[2]. 2024年7月14日 セラピストの 言語・非言語コミュニケーションスキルを 自動評価するシステムの開発に向けた 基礎的検討 日本リハビリテーション医療デジタルトランスフォーメーション学会 第2回学術集会
[3]. 2022年11月5日 神経科学・心理学とリハビリテーションの接点:現状と課題 第16回日本作業療法研究学会学術大会
[4]. 2022年2月28日 脳刺激研究の現在:認知⼼理学との接点 ⽇本認知⼼理学会第19回⼤会
[5]. 2021年12月4日 経頭蓋脳刺激法によるヒト脳研究と臨床応用:現状と展望 第48回日本脳科学会
所属学協会
[1]. 2023年1月1日- 日本医学教育学会
[2]. 2021年4月1日- 日本心理学会
[3]. 2018年4月1日- 日本行動医学会
[4]. 2002年4月1日- 日本神経科学会
委員歴
[1]. 2020年4月1日- 日本神経科学学会 倫理委員会委員
教育活動
担当授業科目
[1]. 医学概論2
[2]. 医療概論1
[3]. 医療概論1
[4]. 心理行動科学2(看護学科)
[5]. 心理行動科学2(医学科)
社会貢献
社会貢献活動
[1]. 2025年2月9日- 2025年2月9日 続けられる運動の秘訣 - 患者さんと専門家の声からわかったこと -
[2]. 2024年6月3日- 2024年6月6日 浜松医科大学 開放授業「心理行動科学1」
[3]. 2020年6月8日- 2020年6月8日 浜松医科大学 開放授業「心理行動科学1」
[4]. 2019年6月4日- 2019年6月4日 浜松医科大学 開放授業「心理行動科学1」