医学部 医学科 形成外科学講座
教授
ナカガワ マサヒロ
中川 雅裕

更新日: 2025/08/07
教員基本情報
その他の所属・職名
[1]. 医学部附属病院 中央診療施設(診療部門) 頭頸部・再建外科センター 副センター長
[2]. 医学部附属病院 中央診療施設(診療部門) リンパ浮腫センター センター長
経歴
2001年4月1日- 2002年1月31日 埼玉医科大学 形成外科 助手
2002年2月1日- 2002年3月31日 埼玉医科大学 形成外科 講師
2002年4月1日- 2020年4月30日 静岡県立静岡がんセンター 再建・形成外科 部長
学歴
1991年3月31日 卒業 愛媛大学 医学部 医学科
2001年3月31日 修了 東京大学大学院 医学研究科 外科学専攻
学位
医学博士 (医学専攻) 東京大学
研究分野
ライフサイエンス - 形成外科学
研究キーワード
再建外科
マイクロサージャリー
レーザー治療
研究テーマ
[1]. 新しい微小血管吻合器の開発
[2]. 末梢神経の発生と再生
[3]. 骨格筋の壊死と再生
共同・受託研究希望テーマ
[1]. 再建外科・神経再建・微細血管吻合・マイクロサージャリー
[2]. リンパ浮腫・リンパ管静脈吻合術
[3]. レーザー医療機器開発
競争的資金等の研究課題
[1]. 血管吻合用金属ステントとファイバーレーザー照射による微小血管吻合術の研究
研究活動
論文
[1]. 頭頸部がんの認知度と医療情報の収集方法
頭頸部癌 [巻]51 [号]1 [頁]1 -6 (2025年) [査読] 有
[2]. A spectrum of BAP1 expression from naevus to melanoma in a patient with BAP1 tumour predisposition syndrome
CLINICAL AND EXPERIMENTAL DERMATOLOGY (2025年) [査読] 有 [DOI]
[3]. 【Basic Surgical Techniquesを極める!切開とアプローチ,創閉鎖と縫合・吻合】創閉鎖と縫合・吻合 創閉鎖の基本
PEPAR [巻]219219 [頁]99 -105 (2025年) [査読] 無
[4]. 頭頸部再建術後に外頸静脈吻合部血栓を生じた2例
日本形成外科学会会誌 [巻]45 [号]2 [頁]71 -78 (2025年) [査読] 有
[5]. Summary of Japanese clinical practice guidelines for head and neck cancer - 2022 update edited by the Japan society for head and neck cancer
AURIS NASUS LARYNX [巻]51 [号]1 [頁]174 -188 (2024年) [査読] 有
著書
[1]. 2025年2月1日 標準形成外科学 第8版 医学書院
[2]. 2022年5月30日 頭頸部癌 診療ガイドライン 2022年度版 金原出版株式会社
[3]. 2021年4月1日 形成外科治療手術全書 Ⅵ 再建外科 第1章 頭頸部再建 7.舌・口腔 克誠堂出版
[4]. 2020年2月13日 皮膚外科学
[5]. 2017年11月28日 ヘルニアの外科
研究発表
[1]. 2025年5月17日 眼瞼・眼窩および周囲腫瘍切除後の顔面の再建 第12回日本眼形成再建外科学会学術集会
[2]. 2025年4月17日 マイクロサージャリー高度技術技能専門医制度と教育・技術・環境の向上と出張手術支援に向けた一般社団法人の設立
[3]. 2024年12月28日 筋体と筋膜を温存した剥離鉗子・剪刀・バイポーラを用いや低侵襲なALT挙上法 第51回日本マイクロサージャリー学会
[4]. 2024年12月6日 ロボット支援下手術に向けた Cadaver Surgical Training (CST)における 形成外科領域の鏡視下手術の取り組み 第37回日本内視鏡外科学会総会
[5]. 2024年11月29日 他院で行う出張遊離皮弁手術の検討 第51回日本マイクロサージャリー学会
所属学協会
[1]. 2010年8月18日- 日本創傷外科学会
[2]. 2010年4月6日- 日本ヘルニア学会
[3]. 2007年6月20日- 日本皮膚悪性腫瘍学会
[4]. 2003年10月1日- 日本マイクロサージャリー学会
[5]. 2002年7月8日- 日本頭頸部癌学会
委員歴
[1]. 2025年6月- 日本形成外科学会 CST委員会
[2]. 2025年1月7日- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 CST WG
[3]. 2024年6月- 日本形成外科学会 形成外科キャンペーンWG
[4]. 2023年6月- 日本形成外科学会 専門医認定委員会
[5]. 2023年5月1日- 日本形成外科学会 認定医認定員会
社会貢献
社会貢献活動
[1]. 2025年7月20日- 2025年9月30日 頭頸部がん克服デー
[2]. 2025年7月5日- 2025年7月5日 上尾中央病院特定行為看護師研修OSCE試験