[1]. 家族支援専門看護師の活動に関する実態調査(第1報)
家族看護学研究 [巻]30 [頁]122 -133 (2025年) [査読] 無
[2]. 【文献紹介】土屋敦・野々山淑子(編)『医学が子どもを見出すとき-孤児、貧困児、施設児と医学をめぐる子ども史-』
家族社会学研究 [巻]36 [号]1 [頁]99 -99 (2024年) [査読] 有
[3]. 医療機関で性的マイノリティはいかに包摂されうるか 公立病院と診療所での「家族等」の取り組みを通して
保健医療社会学論集 日本保健医療社会学会 [巻]34 [号]1 [頁]110 -119 (2023年) [査読] 有
[4]. 救急外来で緊急心臓カテーテル検査・治療を受けた急性冠症候群患者の家族の心理状況
家族看護学研究 日本家族看護学会 [巻]28 [号]1 [頁]30 -41 (2023年) [査読] 有
[5]. 家族看護学におけるLGBTと「家族」-総説・レビュー文献の検討から-
保健医療社会学論集 日本保健医療社会学会 [巻]33 [号]1 [頁]88 -99 (2022年) [査読] 有