教育研究施設 国際化推進センター
特任准教授
ヤマシタ ミホ
山下 美保

更新日: 2025/05/01
教員基本情報
経歴
1998年6月- 1999年5月 浜松医科大学 医学部付属病院 医員(研修医)
1999年6月- 2001年5月 焼津市立総合病院 内科 医師
2001年6月- 2002年5月 県西部浜松医療センター 内分泌科 医師
2002年6月- 2010年7月 浜松医科大学 医学部附属病院第二内科 医員
2010年8月- 2013年10月 ミシガン大学Molecular & Integrative Physiology Postdoctoral Fellow
2013年11月- 2018年3月 浜松医科大学 医学部附属病院第二内科 診療助教
2018年4月- 2019年3月 浜松医科大学 医学部附属病院検査部 助教
2019年4月- 2023年12月 浜松医科大学 国際化推進センター 特任講師
2024年1月- 国際化推進センター 特任准教授
学位
医学博士
研究テーマ
[1]. 間脳・下垂体・副腎疾患の病態生理、肥満
研究活動
論文
[1]. Glucagon change rate after glucose load: a potential key for tailoring treatment in gestational diabetes mellitus.
Diabetology international [巻]16 [号]2 [頁]348 -355 (2025年) [査読] 有
[2]. Evaluating the usefulness of plasma chromogranin A measurement in cyclic ACTH-dependent Cushing's syndrome
ENDOCRINE JOURNAL (2024年) [査読] 有 [DOI]
[3]. A Case of 17α-hydroxylase/17,20-lyase Deficiency Diagnosed at 45 Years of Age with Hyperaldosteronism.
Internal medicine (Tokyo, Japan) (2024年) [査読] 有 [DOI]
[4]. Histopathological analysis of tumor microenvironment in adrenocortical carcinoma: Possible effects of in situ disorganized glucocorticoid production on tumor immunity
JOURNAL OF STEROID BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY [巻]238 (2024年) [査読] 有 [DOI]
[5]. 肥厚性硬膜炎を伴った下垂体炎の一例
日本内分泌学会雑誌 (一社)日本内分泌学会 [巻]99 [号]Suppl.Update [頁]7 -7-10 (2023年) [査読] 無 [DOI]
研究発表
[1]. 2021年9月25日 TSH産生下垂体腫瘍摘出後に破壊性甲状腺炎による甲状腺中毒症を生じた1例 第21回日本内分泌学会東海支部学術集会
[2]. 2021年11月26日 パラガングリオーマにおけるSDHB免疫染色の有用性について 第31回臨床内分泌代謝Update
[3]. 2021年11月26日 随時尿中・血中遊離メタネフリン2分画の比較検討 第31回臨床内分泌代謝Update
[4]. 2020年7月20日 ソマトスタチンアナログ治療:適応の拡大 ACTH産生下垂体腺腫
[5]. 2023年2月 ニボルマブ投与後に1型糖尿病とACTH単独欠損症を続けて発症した一例 日本内分泌学会雑誌
所属学協会
[1]. 日本内科学会(総合内科専門医)
[2]. 日本内分泌学会(評議員、指導医、専門医)
[3]. 日本糖尿病学会(専門医)
[4]. 日本間脳下垂体腫瘍学会
[5]. 日本神経内分泌学会
委員歴
[1]. 2021年4月- 日本内分泌学会 評議員
教育活動
担当授業科目
[1]. 内分泌・代謝内科学
[2]. 英語プレゼンテーションⅠ
社会貢献
社会貢献活動
[1]. 2024年10月20日- 2024年10月20日 糖尿病市民公開講座