教育研究施設 医学教育推進センター
特任講師
オオバ ケンジ
大場 健司

個人ウェブサイトはこちら

e-mail:ohbak@@@hama-med.ac.jp (※"@@@"を"@"に置き換えて下さい)

更新日: 2025/04/24
教員基本情報
経歴
2001年4月- 2002年5月 浜松医科大学附属病院 内科 研修医
2002年6月- 2004年5月 藤枝市立総合病院 総合内科 研修医/医員
2004年6月- 2008年3月 浜松医科大学大学院 医学系研究科
2008年4月- 2011年3月 浜松医科大学 内科学第二講座(内分泌代謝内科)医員
2011年4月- 2013年7月 浜松医科大学 救急災害医学講座 助教
2013年8月- 2016年3月 Duke-NUS Medical School, Research Fellow
2016年4月- 2018年4月 JA静岡厚生連遠州病院 内科 診療副部長/診療部長
2018年5月- 浜松医科大学 医学教育推進センター 特任講師
学位
医学博士 浜松医科大学
競争的資金等の研究課題
[1]. 2023年4月- 2026年3月 科学研究費助成事業(基盤C):フィブリン干渉の検出戦略:内分泌ホルモン検査における誤診を回避するために
[2]. 2022年4月- 2025年3月 科学研究費助成事業(基盤C):甲状腺ホルモンによる負の転写調節からみたバセドウ病の病因解明と治療戦略の探索
[3]. 2019年4月- 2022年3月 科学研究費助成事業(若手研究):甲状腺ホルモンを介した慢性腎臓病におけるオートファジー制御機構の解明
研究活動
論文
[1]. Evaluating the usefulness of plasma chromogranin A measurement in cyclic ACTH-dependent Cushing's syndrome
ENDOCRINE JOURNAL [巻]71 [号]10 [頁]995 -1002 (2024年) [査読] 有 [DOI]
[2]. ACB論文紹介3:経口抗凝固薬内服患者におけるフィブリン干渉による血中甲状腺ホルモン濃度の偽高値
臨床化学 [巻]53 [号]3 [頁]195 (2024年) [査読] 無
[3]. Effectiveness of thrice-daily short-acting somatostatin analogue testing in patients with thyrotropin-secreting pituitary neuroendocrine microtumor: a case report with review of literature
Thyroid Science (2024年) [査読] 有 [DOI]
[4]. Influence of medication for lifestyle diseases on thyroid function during health examinations
Thyroid Science (2024年) [査読] 有 [DOI]
[5]. 【COVID-19パンデミック後の医学・医療者教育】学生用ポケットエコー16台による超音波教育の成果と課題
医学教育 (一社)日本医学教育学会 [巻]54 [号]6 [頁]628 -628-630 (2023年) [査読] 有 [DOI]
著書
[1]. 2023年5月 内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医研修ガイドブック(担当範囲:Plummer病)
研究発表
[1]. 2024年11月2日 学生エコーサークル支援とポケットエコーによる超音波教育活性化の試み 第12回日本シミュレーション医療教育学会学術大会
[2]. 2024年10月5日 ~第2回NexT-JTAシンポジウム 私と研究の旅~ 甲状腺研究のキャリアデザイン:independentなポジションを目指して 第67回日本甲状腺学会学術集会
[3]. 2024年10月4日 受賞講演(コスミック研究創成賞2024年度最優秀賞):甲状腺機能検査におけるフィブリン干渉の実態解明と検出戦略 第67回日本甲状腺学会学術集会
[4]. 2024年8月27日 Student-centered unique learning activities in undergraduate ultrasound education AMEE Conference, 2024
[5]. 2024年7月 学生レポート評価における生成系AIの可能性 第56回日本医学教育学会大会
受賞
[1]. 2025年1月27日 日本内分泌学会 Endocrine Journal: Top Reviewers of 2024 Award
[2]. 2024年1月31日 日本内分泌学会 Endocrine Journal: Top Reviewers of 2023 Award
[3]. 2023年12月9日 日本甲状腺学会 第15回 コスミック・研究創成賞 最優秀賞
[4]. 2022年2月28日 日本内分泌学会 Endocrine Journal: Top Reviewers of 2021 Award
[5]. 2021年4月24日 日本内分泌学会 第41回 研究奨励賞
所属学協会
[1]. 2024年4月- 日本シミュレーション医療教育学会
[2]. 2023年10月- Society for Simulation in Healthcare (SSH)
[3]. 2023年5月- Association for Medical Education in Europe (AMEE)
[4]. 2018年5月- 日本医学教育学会
[5]. 2017年5月- 日本超音波医学会
委員歴
[1]. 2024年2月- 日本内分泌学会 若手研究奨励賞評価委員
[2]. 2023年10月- 日本甲状腺学会 甲状腺ホルモン不応症委員会 委員
[3]. 2018年5月- 2020年1月 日本内分泌学会 J-OSLERワーキンググループ 委員
[4]. 2018年4月- 2022年3月 日本内分泌学会 内科試験小委員会 委員
[5]. 2013年4月- 日本内分泌学会 評議員
教育活動
担当授業科目
[1]. 臨床薬理学
[2]. 臨床医学総論
[3]. 内分泌・代謝内科学
[4]. 臨床医学総論
[5]. 薬理学
社会貢献
社会貢献活動
[1]. 2024年11月9日- 2024年11月10日 令和6年度 浜松医科大学附属病院 臨床研修指導医講習会 タスクフォース
[2]. 2023年10月27日- 2023年10月27日 静岡県立浜松北高等学校 令和5年度 第2学年 卒業生による講義「先輩による課外授業」
[3]. 2021年10月27日- 2021年10月27日 静岡県立浜松北高等学校 令和3年第2回 大学の教員による講義「20年の医師生活から気がついた教育学の大切さ」
[4]. 2019年8月28日- 2022年12月24日 浜松医科大学JMECC講習会 インストラクター
[5]. 2019年4月11日- 2021年8月25日 浜松医科大学ICLS講習会 インストラクター