医学部 寄附講座 児童青年期精神医学講座
特任講師
イノウエ ジュン
井上 淳

更新日: 2024/10/17
教員基本情報
経歴
2004年12月- 医療法人社団種光会朝山病院
2005年2月- 岡本クリニック
2009年4月- 浜松医科大学 附属病院 臨床心理士(準職員)
2011年4月- 浜松医科大学 附属病院 臨床心理士(常勤)
2017年4月- 浜松医科大学 現職
学歴
2002年3月 卒業 筑波大学 第二学群人間学類 心理学専攻
2004年3月 修了 京都文教大学大学院 臨床心理学研究科
学位
臨床心理学修士 京都文教大学
研究分野
人文・社会 - 臨床心理学
研究テーマ
[1]. 心理療法の効果研究
研究活動
論文
[1]. Oxytocin-induced increases in cytokines and clinical effect on the core social features of autism: Analyses of RCT datasets.
Brain, behavior, and immunity [巻]118 [頁]398 -407 (2024年) [査読] 有 [DOI]
[2]. Time-course changes in mental distress and their predictors in response to the coronavirus disease 2019 (COVID-19) pandemic: A longitudinal multi-site study of hospital staff
PLOS ONE [巻]18 [号]10 (2023年) [査読] 有 [DOI]
[3]. Effect of a novel nasal oxytocin spray with enhanced bioavailability on autism: a randomized trial.
Brain : a journal of neurology (2022年) [査読] 有 [DOI]
[4]. How Memory Switches Brain Responses of Patients with Post-traumatic Stress Disorder.
Cerebral cortex communications [巻]2 [号]2 [頁]tgab021 (2021年) [査読] 有 [DOI]
[5]. 強迫性障害に対する症状ディメンションに基づく治療戦略 : 森田療法と曝露反応妨害法を中心に
日本森田療法学会雑誌 日本森田療法学会 [巻]28 [号]2 [頁]117 -127 (2017年) [査読] 有
研究発表
[1]. 2020年8月14日 Negative correlations of brain activation between daily recognition and trauma memory remembering in PTSD ISMRM & SMRT Virtual Conference & Exhibition
[2]. 2019年11月15日 森田療法の治療原理と実践 第32回日本総合病院精神医学会
[3]. 2019年10月5日 心理療法の脳画像研究-PTSDに対するEMDR前後の脳機能変化- 第37回日本森田療法学会
[4]. 2019年10月5日 複雑性PTSDに対する心理療法における森田療法的観点と介入 第37回日本森田療法学会
[5]. 2018年9月1日 自己肯定感の低い全般不安症の症例に対する入院森田療法での治療的関与の工夫 第36回日本森田療法学会
所属学協会
[1]. 日本心理臨床学会
[2]. 日本森田療法学会
[3]. 日本EMDR学会
教育活動
担当授業科目
[1]. 精神科学「心理検査」
[2]. 精神科学「心理検査」
社会貢献
社会貢献活動
[1]. 2023年2月23日- 第20回浜松医科大学精神医学講座・児童青年期精神医学講座オンライン講座 ひきこもりと不登校「不登校・ひきこもりに対する理解と心理的援助」
[2]. 2022年8月28日- 第18回浜松医科大学精神医学・児童青年期精神医学合同講座「学生・研修医のためのこころの診療half dayセミナー~ケースから学ぶ精神科プライマリ・ケア」
[3]. 2022年8月24日- 浜松市子どものメンタルヘルスサポーター、教職員のための思春期こころのケア研修「児童・生徒の困った行動へのかかわり方‐ペアレント・プログラムの視点の活用」
[4]. 2022年3月23日- 乳がん患者会スノードロップ「ストレスとの付き合い方・活かし方」
[5]. 2021年7月26日- 2021年8月2日 浜松市子どものメンタルヘルスサポーター、教職員のための思春期こころのケア研修「発達障害に対する理解と支援」