医学部 医学科 薬理学講座
准教授
イワキ タカユキ
岩城 孝行

更新日: 2025/06/17
教員基本情報
経歴
2000年11月1日- 2002年12月31日 米国ノートルダム大学  Department of Chemistry and Biochemistry, Walther Cancer Institute ポスドク
2003年1月1日- 2008年4月30日 米国ノートルダム大学  Department of Chemistry and Biochemistry 助教
2008年5月- 2012年12月 浜松医科大学 医学部 薬理学講座 助教
2013年1月- 浜松医科大学 医学部薬理学講座 准教授
学位
医学博士 浜松医科大学
免許・資格
[1]. 1996年4月22日 医師
[2]. 2020年1月1日 薬理学エデュケーター
[3]. 2021年6月25日 応用情報技術者
研究分野
ライフサイエンス - 生理学
ライフサイエンス - 薬理学
ライフサイエンス - 産婦人科学
研究テーマ
[1]. 血液凝固及び線溶系因子の各種病態における機能の解析、凝固及び線溶系因子の機能異常の解析
研究活動
論文
[1]. Falsely elevated thyroid hormone levels associated with fibrin interference in patients receiving oral anticoagulant therapy.
Ann Clin Biochem SAGE journals [頁]45632231159280 (2023年) [査読] 有 [DOI]
[2]. Successful lactation in deficient female mice caused by a 1-bp deletion of exon4.
The Journal of dairy research [頁]1 -4 (2022年) [査読] 有 [DOI] [機関リポジトリ]
[3]. Inhibition of plasminogen suppresses fibrosis and macrophage foaming in a nonalcoholic steatohepatitis mouse model.
Fundamental & clinical pharmacology (2022年) [査読] 有 [DOI]
[4]. Plasminogen Deficiency Significantly Reduces Vascular Wall Disease in a Murine Model of Type IIa Hypercholesterolemia.
Biomedicines [巻]9 [号]12 (2021年) [査読] 有 [DOI]
[5]. Hyperfunctioning Papillary Thyroid Carcinoma with a BRAF Mutation: The First Case Report and a Literature Review
European Thyroid Journal Karger (2021年) [査読] 有 [URL] [DOI]
研究発表
[1]. 2024年11月13日 PAI-1 deficiency due to intracellular polymer formation by splice variants Fibrinolysis Down Under
[2]. 2024年6月25日 Two distinct genetical PAI-1 deficiencies in Japan XXXII ISTH congress
[3]. 2024年6月24日 Report of variable bleeding tendency due to congenital PAI-1 deficiency and discussion of possible new deficiency without genomic sequence abnormality XXXII ISTH congress
[4]. 2024年2月17日 先天性PAI-1欠損症解析の現状 第18回日本血栓止血学会学術標準化委員会シンポジウム(SSC)
[5]. 2023年10月11日 抗体可変領域のDynamic Linking法を用いた抗体産生 BioJapan2023
所属学協会
[1]. 日本産婦人科学会
[2]. 日本血栓止血学会
[3]. 日本薬理学会
[4]. 日本臨床薬理学会
委員歴
[1]. 2020年4月1日- 日本血栓止血学会 血栓止血モデル部会
[2]. 2017年4月1日- 2020年3月31日 日本血栓止血学会 編集委員会
[3]. 2017年4月1日- 日本血栓止血学会 学術推進委員会(SPC)
[4]. 2017年4月1日- 日本血栓止血学会 学術標準化委員会(SSC)
教育活動
担当授業科目
[1]. 薬理学
[2]. 薬理学
[3]. 臨床薬理学
[4]. 血液学