Hamamatsu University Hospital Pediatrics
Senior Assistant Professor
藤澤 泰子
FUJISAWA Yasuko

e-mail:yasuko@@@hama-med.ac.jp (* please replace "@@@" to "@")

Last updated: 2025/04/22
Basic information on teaching staff
Profile(Japanese)
1998年3月浜松医科大学医学部卒業。同年医師免許取得。小児科全般に関する臨床および小児内分泌領域を専門とする診療を行なっている。DOHaD(Developmental Origin Heath and Disease)に関する研究、特に胎生期の低栄養と生後の男性生殖器系障害との関連を動物実験にて検証している。また小児内分泌領域での希少疾患に関する報告も複数行なっている。ステロイド産生プロセスに関する研究を行っている。
Career
1998/4/- 浜松医科大学
1999/2/- 聖隷沼津病院
2007/5/- カリフォルニア大学デービス校
2010/4/- 松医科大学医学部付属病院
2013/8/- 浜松医科大学
2016/4/- 浜松医科大学
Licenses and qualifications
[1]. 医師免許
Current state of research and teaching activities
小児科全般および小児内分泌の診療を行なっている。研究分野はDOHaDという領域(Developmental Origins of Health and Diseaseの略であり「将来の健康や特定の病気へのかかりやすさは、胎児期や生後早期の環境の影響を強く受けて決定される」という概念)を中心に展開している。また浜松医科大学女性医師センターの委員でもあり、女性医師のキャリア継続について取り組んでいる
Research Areas
Life Science - Metabolism and endocrinology
Life Science - Embryonic medicine and pediatrics
Research keywords
pediatrics endocrinology molecular genetics sex differentiation DOHaD steroido biogenesis
Subject of research
[1]. DOHaD Testicular dysgenesis and fetal environment Steroid genesis in organs
Research Projects (Competitive Research Funds)
[1]. 精巣体細胞栄養代謝プログラミング機構の解明
[2]. 代謝に制御されるエピゲノムに着目した精巣形成不全症発症の分子基盤の解明
[3]. 胎生期の低栄養環境による精巣機能障害の発症機序の解明
[4]. 母乳栄養による肥満発症抑制機序〜脂肪細胞と腸管内分泌細胞への複合作用の解明
[5]. 母乳に含まれる抗肥満生理活性物質の探索
Research activities
Papers
[1]. Production of 11-ketotestosterone in childhood adrenal tumors with virilization or peripheral precocious puberty: Dominant expression of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 2.
J Steroid Biochem Mol Biol. Elsevier [Volume]1. [Issue]251 (2025/) [Reviewed] No [DOI]
[2]. A Case of 17α-hydroxylase/17,20-lyase Deficiency Diagnosed at 45 Years of Age with Hyperaldosteronism.
Internal medicine (Tokyo, Japan) (2024/) [Reviewed] Yes [DOI]
[3]. Effective growth hormone replacement with once-weekly somapacitan in Japanese children with growth hormone deficiency: Results from REAL4, a phase 3 clinical trial
CLINICAL ENDOCRINOLOGY [Volume]100 [Issue]4 [Page]389 -398 (2024/) [Reviewed] Yes [DOI]
[4]. Sotos syndrome with marked overgrowth in three Japanese patients with heterozygous likely pathogenic NSD1 variants: case reports with review of literature.
Endocrine journal [Volume]71 [Issue]1 [Page]75 -81 (2024/) [Reviewed] Yes [DOI]
[5]. Multiple TP53 p.R337H haplotypes and implications for tumor susceptibility.
HGG advances [Volume]5 [Issue]1 [Page]100244 (2024/) [Reviewed] Yes [DOI]
Research presentations
[1]. 2025/10/29 小児副腎皮質腫瘍における11-ketotestosteron(11-KT)産生とそのメカニズムの解析 第32回日本ステロイドホルモン学会学術集会 
[2]. 2024/10/10 Year book 副腎 第57回日本小児内分泌学会学術集会
[3]. 2024/6/7 エストロゲン受容体αをコードするESR1遺伝子イントロン6の微細欠失は停留精巣・尿道下裂の発症感受性因子である 第97回日本内分泌学会
[4]. 2024/6/7 「内分泌疾患を診療する内科医・産婦人科医・泌尿器科医・小児科医のための性分化疾患(DSD)の診療ガイドライン2024」エビデンスに基づく小児期DSDの診断・診療アプローチ
[5]. 2023/2/ Microdeletion within ESR1 constitutes a worldwide spread susceptibility factor for the development of undermasculinized genitalia HORMONE RESEARCH IN PAEDIATRICS
Prizes
[1]. 2024/10/ 学術賞
Memberships of academic societies
[1]. 日本小児科学会(評議員)
[2]. 日本内分泌学会
[3]. 日本小児内分泌学会(理事)
[4]. 生殖内分泌学会(評議員)
[5]. 日本遺伝学会
Committee Career
[1]. 2022/4/1- 日本小児内分泌学会 男女共同参画ワークライフバランス委員会
[2]. 2022/4/1- 日本小児内分泌学会 性分化・副腎
[3]. 2022/4/1- 日本小児内分泌学会 薬事委員会
[4]. 2022/4/1- 日本小児内分泌学会 渉外
[5]. 2022/4/1- 日本小児内分泌学会 専門医
Educational activities
Allotted class
[1]. 内分泌代謝
[2]. 小児医学
[3]. 小児科学
Social activities
Social Contribution
[1]. 2010/4/1- 託児者講習会